ユベラの効能・効果
ユベラとは、「トコフェロール酢酸エステル」というビタミンEを有効成分とする医薬品名です。
トコフェロール酢酸エステル(ビタミンE)には、主に4つの働きがあります。


  • 体内で発生する過酸化脂質の増加を抑える作用

  • 血行促進作用

  • 肌の老化(サビ)を防ぐ抗酸化作用

  • ホルモンバランスを整える作用

ユベラ錠の美容効果

※シミ・肝斑・ニキビ跡の改善

※シミ・シワ・たるみの改善(アンチエイジング効果)


カレイドクリニックでは、最大3ヵ月分処方可能です!

  • ハートのマーク3

    駅近

    アクセスしやすい場所

  • OKアイコン

    利便性

    近隣エリアからも利用

  • キラキラ 3

    効率的

    短時間の施術と持続力

横浜

check!

ユベラ錠の血行促進作用で、肌の新陳代謝(肌のターンオーバー)が促進されることで、シミ・肝斑、色素沈着性のニキビ跡が改善されます。 シミや肝斑、色素沈着性のニキビ跡は、メラニン色素が蓄積することで発生します。 肌のターンオーバーにより、古い角質とともにメラニンが肌の表面から排出されると、改善につながります。

  • Point 01

    ビタミンEの過剰摂取に気をつける

    ユベラを服用する際は、ユベラの主成分であるビタミンEの過剰接種に注意しましょう。 「ビタミンE過剰症」を引き起こすことがあります。 発症すると、下痢や、血液が止まりにくくなるなどの症状が現れやすくなります。


  • Point 02

    ユベラNとユベラ錠の併用は避ける

    ユベラNとユベラ錠の併用は可能な限り避けましょう。 どちらもビタミンEを主成分としているため、ビタミンEの過剰摂取につながるリスクが高まるためです。 併用が必要な場合は、事前に医師に相談して問題ないことを確認してから、併用を開始してください。


  • Point 03

    安心してユベラを購入するなら美容皮膚科

    ユベラには様々な美容効果や健康効果が期待できます。 ただし、医薬品は、個人の体質や症状に合わせた服用が必須です。 症状の状態を見分けられずに、個人の判断で服用することは推奨しません。 安心してユベラの服用を続けるなら、医療機関を受診しましょう。 美容目的でユベラの処方を受けるには、美容皮膚科を受診する必要があります。


お気軽にご相談下さい

営業時間 10:00~19:00

Access

駅から徒歩でお越しいただける便利な環境で肌の悩みを安心してご相談いただけます

カレイドクリニック 横浜院

住所

〒220-0004

神奈川県横浜市西区北幸1-1-2

INB横浜西口ビル2階

Google MAPで確認
電話番号

045-577-0683

045-577-0683

営業時間

10:00~19:00

定休日

月・木

代表者名 秋田 護
肌に悩みやトラブルを抱えたお客様一人ひとりと丁寧に対話し、医療脱毛をはじめとした美容医療を提供しています。定期的な施術や回数を重ねる必要がある治療でも気軽にご来院いただけるよう、駅から徒歩ですぐに通院できる立地でリラックスできる環境を整えています。

Contact

お問い合わせ

Instagram

インスタグラム